2025年05月05日(月)は何の日かな?

5月5日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

こどもの日

「こどもの日」は1948年に制定された国民の祝日。国民の祝日は、祝日法という法律で定義されている。それによると「こどもの日」は、「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかる」ここまではその定義として当然なんだけれども、その後に「とともに母に感謝する」という意外な文言が続いているのだ。こどもの日なのに母にも感謝するという、祝日なのになんとも忙しい日なのである。そして、なぜ父には感謝しないのか疑問が残る。

わかめの日

この時期、新わかめの収穫が終わり、市場に出回ることから、日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。同じ時期に市場に出る「たけのこ」とわかめを炊き合わせてつくる季節の料理である「若竹煮」のシーズンでもあることもこの日付を決めた理由の一つだったとか。この時期に祝日である「子どもの日」があったため、印象を与えやすいように重なるようにしたみたいだ。わかめには食物繊維が豊富に含まれ、消化器系の疾患を予防する効果があることに加え、血液の中の不必要な塩分を排出させる働きがあることから高血圧症の予防にもなる。わかめが日常的に食されているのは、日本、韓国、北朝鮮に限られるらしく、この協会は世界にわかめを広めようと奮闘しているようだ。

デーブ・スペクターの誕生日

1954年生まれのアメリカ人。シカゴ出身であるが、埼玉県上尾市との説もある(本人ツイッターより)。放送作家やコメンテーターとして活躍している傍ら、自身が代表を務める会社スペクター・コミュニケーションズでは海外の映像や写真を日本に紹介している。ダジャレ好きで、出演している番組の共演者から苦笑されることもしばしばある。また、英検1級を取得していることから英語は得意であることが伺える。

ページのTOPへ戻る