2025年05月02日(金)は何の日かな?
5月2日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!
八十八夜
立春から数えて88日目にあたる日。「八十八夜」は季節の移り変わりを目安として知るために設けられた日本独自の暦である雑節の一つである。現在は閏年の場合を除き5月2日にあたる。「八十八夜の別れ霜」という言葉があるように、霜もおりることがなくなり、「夏も近づく八十八夜」と言われるように、春から夏に近づき気候が安定してくる時期である。この時期には茶の収穫が広く行われているが、特に「八十八夜」に摘んだ茶は上等なものであり、これを飲めば長生きできると昔からの言伝えがある。
婚活の日
結婚情報サービスのサンマリエ株式会社が制定。記念日を制定することで結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢をさらに明確にした。
交通広告の日
1993年に関東交通広告協議会が制定した日。交通広告とは、私たちが普段使う電車やバスに貼られている広告のこと。なぜ、この日なのかというと、五(ご)2(ツー)で「こうつう(交通)」というやや無理のあるゴロ合わせに由来しているのだった。
歯科医師記念日
1906年の5月2日に歯科医師の身分や業務を規定する「歯科医師法」が公布されたことを記念し、1957年に日本歯科医師会が制定した。