2025年05月10日(土)は何の日かな?

5月10日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

日本気象協会創立記念日

1950年の5月10日、気象庁の外郭団体である日本気象協会(JWA)が「気象協会」として業務を開始した日を記念して制定された日。この協会はその後、関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在に至る。

ファイトの日

1962年に日本で初めてのドリンク剤「リポビタンD」が発売されてから2012年で50周年を迎えたことを機に、製造発売元の大正製薬株式会社が制定。日付は5と10でリポビタンDの合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせから。リポビタンDを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込められている。発売50周年記念記者発表会では、王貞治さんら歴代CM出演者10名が出席し、5月10日(ファイ ト)1時8分2秒(イッ パー ツ)に「ファイト イッパーツ!」と叫び、発売50周年を盛り上げた。

リプトンの日

紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが2009年に制定。日付は、リプトン紅茶の創業者トーマス・リプトンの誕生日であることと、食料品店を自らの21歳の誕生日、1871年のこの日にオープンしたことから。イギリスでは当時、紅茶は等級別に3種類に分けて販売されており、もっとも質の高い「1級」は黄色の袋に赤のラベル。これが現在のイエローラベルの原点となった。ちなみに日本に最初に輸入された紅茶もリプトン。

ページのTOPへ戻る