2025年11月17日(月)は何の日かな?

11月17日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

将棋の日

江戸時代、将棋好きであった徳川家康は将棋の保護政策を取った。やがて江戸城で公式行事に用いられていた御黒書院(おんくろしょいん)が対局場となり、将軍御前で指す「御城将棋」が行われるようになった。家康と同じく将棋好きの八代将軍徳川吉宗は、旧暦の11月17日を「御城将棋の日」と定め、対局を実施、これが幕末まで続いたという。これにちなみ、1975年に日本将棋連盟が11月17日を「将棋の日」と制定。将棋の普及とファンとの交流を目的に、毎年、その近い日に表彰・感謝の式典を行っている。

ホンダ創業者誕生

1906年11月17日、ホンダ創業者・本田宗一郎は静岡県で生まれる。高等小学校卒業後、自動車修理工場で腕を磨き、独立して本田技研工業を世界一のバイクメーカーに育てた。モットーは「現場で、現物を手にとって、現実を知る」(三現主義)。実務は藤沢武夫に任せ、本田はひたすらバイクづくりに没頭した。藤沢と本田の間には、お互いの決断と実行のみで仕事をすすめる強い信頼関係があった。本田は「成功は99%の失敗に支えられた1%」を持論としており、失敗に関する語録を多く残している。

ページのTOPへ戻る