2025年11月10日(月)は何の日かな?

11月10日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

断酒宣言の日

社団法人・全日本断酒連盟が制定した日。連盟の結成記念大会が昭和38年(1963年)の11月10日に開催されたことと、「もう、飲ベンバー(ノヴェンバー=11月)、酒、止まる(10日)」の語呂合わせからこの日としたもので、全国各地にある断酒会では例会を開き、機関誌などで断酒の精神をアピールするなどの活動を行う。

エレベーターの日

1890年のこの日、浅草に完成したレンガ造り12階建ての「凌雲閣」に日本初の電動式エレベーターが一般公開された。これにちなんで1979年、日本エレベータ協会が「エレベーターの日」を制定した。同協会のウェブサイトによると、日本一高速のエレベーターは、1993年に作られた横浜ランドマークタワーのもの。 1分間に750mの速さで、時速にすると45km。世界一の高速エレベーターは、2004年に台湾にできた高層ビル「TAIPEI101(タイペイ101)」にあるもので、1分間に1010m、時速にして60kmくらいの早さ。

マッコリ・ヌーボーの日

韓国の伝統酒類を輸入する二東ジャパンが制定。新米で作ったものをマッコリ・ヌーボーとして、初物で美味しいマッコリを飲む日。日付は新米で作ったマッコリが出回る時期の11月と、「いい」を意味する「1」と、マッコリを入れる甕の形が似ている「0」を組み合わせたもの。

ページのTOPへ戻る