2025年05月15日(木)は何の日かな?
5月15日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!
沖縄本土復帰記念日
1972年5月15日に、沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本に返還された日。1952年、第二次世界大戦の講和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効し、沖縄・奄美は日本から切り離され米軍の施政権下に置かれた。
水分補給の日
スポーツや食事のときの水分補給の大切さをPRすることを目的に、ケータイマグなどで知られるサーモス株式会社が制定。日付は自社で行った実験で、高温の環境下、水分補給に最適な水温は5℃~15℃であることが実証されたことから。ケータイマグが日本に登場した1999年当時は大人がお茶などを持ち歩くことはめずらしかった。しかし2004年頃から、女性の間で思い思いの飲み物を持ち歩く「マイドリンク」がブームに。2007年頃にはエコロジーへの関心の高まりや節約志向でボトルを持つ人が増え、「水筒男子」といった言葉もうまれた。
マイコファジストの日
長野県に本拠を置く信州きのこマイスター協会が「マイコファジスト」という言葉を広く世の中に定着させていくために制定。日付は5月の英語=Mayを日本語読み「マイ」と15日(イゴ)を合わせマイコと語呂合わせした。マイコファジストとは「菌食主義者」、特に長野県では「きのこを好んで食べる人」のことをいう。がんの予防効果も期待されるきのこを普段の食生活に取り入れるよう推奨している。