2025年01月13日(月)は何の日かな?

1月13日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

成人の日

1月第2月曜日。1999年(平成11年)までは1月15日だった。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている。

ピース記念日/タバコの日

1946年のこの日に高級タバコのピース(10)が初めて発売されたことに由来。発売当初は、既存のたばこが10本入り20~60銭であるのに対し、ピースは10本入り7円という破格であり、高級たばこに分類されていた。また、発売当初の人気は大変高く、1人あたりの販売数、1日あたりの販売数が制限されたこともあった。戦後の混乱期、未来の平和を願って「ピース」と命名されたという。

咸臨丸出航記念日

江戸幕府が所有していた軍艦咸臨丸が1860年(万延元年)に江戸の品川を出発した日とされていることから。日米修好通商条約の批准が目的だった。勝海舟や福沢諭吉、ジョン万次郎も乗船していた。

東京が一番寒かった日

1876年のこの日、東京で氷点下9度2分を記録。ちなみに、日本の最低気温は1902年1月25日、北海道旭川市で観測された氷点下41度である。

ページのTOPへ戻る