2025年04月09日(水)は何の日かな?

4月9日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

大仏の日

752年(天平勝宝4年)に奈良・東大寺の大仏で開眼供養が行われたことにちなんで制定された。奈良の大仏の正式名称は「盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)」である。

子宮の日

子宮頸がんは、定期的な子宮頸がん検診(子宮がん検診)とHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種で確実に予防することが可能ながんである。このことを広く知らせ、検診率を上げるための啓発活動を行っているNPO法人「子宮頸がんを考える市民の会」が制定した日。日付は4と9で「子宮(しきゅう)」と読む語呂合わせから。子宮頸がんの罹患者は20歳代で増加、30歳代でピークを迎えているという現状を踏まえ、「市民の会」では、若い女性たちをターゲットに、ヨガと組み合わせた子宮頸がん予防啓発セミナーなど工夫を凝らしたキャンペーンを展開

ページのTOPへ戻る