2025年12月06日(土)は何の日かな?

12月6日に生まれの有名人や過去におきた代表的な出来事や記念日などを紹介します!

音の日

12月6日はトーマス・エジソンが1877年に世界で初めて蓄音機「フォノグラフ」を発明した日。オーディオの誕生日となるこの日、「音」の文化について多くの人々に認識を深めてもらうために、日本オーディオ協会が制定した。

聖ニコラウスの日

サンタ・クロース・デーとも呼ばれ、女性や子ども、旅人などを守る聖人・聖ニコラウスの日。 聖ニコラウスは3世紀から4世紀に実在した人物で、サンタクロースは、聖ニコラウスを表わすオランダ語の「シンタクラース」が、アメリカに渡ってさらに訛ったものとされている。「聖ニコラウスは、貧しい3人の娘が住む家の暖炉にこっそりと金貨を投げ込んだ。金貨は暖炉のそばに吊るしてあった靴下の中に入っていった。金貨のおかげで娘は幸せな結婚ができた」という話が有名。サンタクロースが、煙突から入って、暖炉のそばの靴下にプレゼントを入れるという言い伝えは、ここから生まれたといわれている。この伝説が元となり、聖ニコラウスの命日である12月6日に、子どもに贈り物をする習慣が生まれた。ドイツ、オランダ、スイスなどのドイツ語圏の国々では、子どもたちへのプレゼントは、いまでもクリスマス・イブではなく、12月6日である。

手巻きロールケーキの日

全国のスーパーやコンビニなどで手巻きロールを販売している株式会社モンテールが制定。ふんわり、しっとりの食感を大切に、やさしく手で巻き上げたロールケーキの美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日に制定した。

ページのTOPへ戻る